婚活を考えているけど結婚相談所ってどんなことをするんだろう
結婚相談所はどんな人でも向いている?
と思う人は少なくないでしょう。
今回の記事では結婚相談所を利用しての婚活が向いている人と向いていない人について紹介していきます。
結婚相談所で結婚するまでの流れ
まずは結婚相談所に入会してから結婚するまでの流れについて紹介していきます。
結婚相談所では事前に入会の審査を行い、この審査を通過すると会員として登録されます。
同じ会員の中から実際に会ってみたい人にお見合いを申し込み、相手からお見合いOKの回答をもらうことでお見合いを行います。
お見合いの申込みは相手から届くこともあり、相手のプロフィールを確認して問題なければお見合いに移ることも可能です。
お見合いで問題なければ仮交際を進め、本当に結婚できる相手なのかを見極める期間となります。この期間は同時に複数の相手と仮交際を行うことができるため、よりよい相手を選ぶことができるようになっています。同じ期間に複数の相手と交際をするのは結婚相談所ならではと言えるでしょう。
その後、仮交際の相手から一人を選び本交際に移ります。
この期間は複数の相手と交際することはなく、選んだ相手と結婚する前提で交際を行い、本当に結婚相手として問題ないかを確認する最終チェックとなります。
ここで問題なければプロポーズを経て結婚が決まり結婚相談所は退会という流れになります。
結婚相談所で婚活するメリット3選
ここからは結婚相談所で婚活することによるメリットを3つ紹介していきます。
- 婚活に真剣な会員が多い
- 他の婚活サービスにはない手厚いサポート体制
- 短期間で結婚できる可能性が他の婚活と比べて高い
1.婚活に真剣な会員が多い
婚活に真剣な会員と出会うことができるのは結婚相談所ならではのメリットです。
結婚相談所に入会するためには身分証明書や独身証明書の提出が必要であり、他の婚活方法の入会と比べて高いハードルがあります。
また入会後も月会費などの費用が発生することなどから、遊び目的の入会を防ぐことができています。
これにより婚活に真剣な会員のみが在籍しているため、結婚に対して本気で向き合っている人と出会うことができるのです。
2.他の婚活サービスにはない手厚いサポート体制
他の婚活サービスと比べて手厚いサポートを受けることができるのは結婚相談所で婚活をするメリットです。
多くの結婚相談所ではアドバイザーからのアドバイスを受けることができますが、婚活の進め方でプロにアドバイスを貰うことができるのは結婚相談所ならではのサービスです。
3.短期間で結婚できる可能性が他の婚活と比べて高い
知り合ってから短期間で結婚できる可能性が最も高いのは結婚相談所です。
結婚相談所では入会時のプロフィールで年齢や職業、年収、学歴、兄弟構成といったことだけでなく子どもの希望など将来に関することも記入するため、価値観がある程度一致しそうな相手と出会うことができます。
本来は知り合ってからある程度の期間を過ごしてから出なければ聞きづらいようなことも結婚相談所では事前にある程度理解した状態で出会うため、相性が合う相手と出会いやすいのです。
そのため知り合って短期間での結婚も珍しいことではありません。
結婚相談所で婚活するデメリット2選
ここからは結婚相談所で婚活するデメリットを2つ紹介していきます。
- 他の婚活と比較して料金が高い
- 結婚相談所職員の質は人により差がある
1.他の婚活と比較して料金が高い
結婚相談所で婚活するための費用は他の婚活サービスを利用する費用と比較すると高額になります。
マッチングアプリなどは月額数千円から利用することができますが、結婚相談所では安価な所でも数万円は必要になるでしょう。
2.結婚相談所職員の質は人により差がある
結婚相談所職員の質は人により差があります。
結婚相談所では専門のアドバイザーからサポートを受けることができるのがメリットですが、アドバイザーによりサポートレベルやあなたに合っているかは異なります。
結婚相談所が向いている人10選
ここからは結婚相談所を利用した婚活が向いている人が持つ10の特徴を紹介していきます。
- 毎日忙しくなかなか婚活に向き合えない人
- 効率的に婚活をしたい人
- 手厚いサポートを受けながら婚活したい人
- アドバイスを素直に受け入れられる人
- 結婚したい意思がはっきりしている人
- 婚活の始め方がわからない人
- 相手のスペックを事前に知りたい人
- 安全な婚活をしたい人
- 恋愛に苦手意識がある人
- 他の婚活で結果が出なかった人
1.毎日忙しくなかなか婚活に向き合えない人
毎日忙しいことから婚活に向き合えない人は結婚相談所の利用が向いています。
結婚相談所はあなたの条件に合うと思った相手をアドバイザーが紹介してくれ、マッチングした場合のお見合い設定などは担当カウンセラーにお願いすることができます。
また他の婚活サービスのようにマッチング後、実際に合うまでにメールでのやり取りや駆け引きをする必要はなく、マッチング後はほぼ確実に相手と会うことが可能です。
なかなか婚活に割ける時間がないからこそ、任せることができる部分はカウンセラーに代行してもらうことで忙しい中でも婚活を進めることができます。
2.効率的に婚活をしたい人
効率的な婚活をしたい人は結婚相談所の利用が向いています。
結婚相談所は結婚に向けて効率的に進むことができる体制が構築されています。
相手を探す時点で年齢や年収、職業は当然のこと家族構成や兄弟構成、子どもの希望などがわかるため、将来への価値観や理想が一致しない人と出会う可能性が可能な限り小さくなっています。
これにより無駄なお見合い等を減らし、効率的にあなたの希望に合った相手と出会うことができるようになっているのです。
仲介型の結婚相談所であればあなたと異性の間にアドバイザーが入るため、誤解による認識のズレや婚活の進め方のアドバイスを受けることができるのも短期間で結果を出せる要因となります。
3.手厚いサポートを受けながら婚活したい人
手厚いサポートを受けながら婚活をしたい人は結婚相談所の利用が向いています。
結婚相談所は担当カウンセラーのアドバイスやサポートを受けながら婚活を進めることができます。
婚活に不安がある人や伴走してくれる人が欲しい人、何かあったときにはすぐにアドバイスを受けたいといった希望がある人は結婚相談所での婚活がおすすめです。
4.アドバイスを素直に受け入れられる人
アドバイスを素直に受け入れることができる人は結婚相談所での婚活が向いています。
結婚相談所では婚活のプロであるアドバイザーがあなたの結婚に向けて様々なアドバイスをしてくれます。
これまでは気づいていなかった問題点や改善点を解消しながら婚活を進めていくことができるため、アドバイスを素直に受け入れることで婚活市場におけるあなたの魅力を高めることもできるでしょう。
そのためアドバイスを受け入れ、問題を改善していくことができる人は結婚相談所の婚活に向いているのです。
5.結婚したい意思がはっきりとしている人
結婚したい意思がはっきりとしている人は結婚相談所での婚活が向いています。
結婚相談所では他の婚活方法と比較して入会へのハードルが高く設定されているため、結婚に対する意識が高まっている人が会員になっています。
そのため、あなた自身も結婚の意思が決まっているのであれば、他の婚活方法より効率的に相手を探すことができるのです。
6.婚活の始め方がわからない人
婚活の始め方がわからない人も結婚相談所を利用した婚活がおすすめです。
結婚相談所では婚活のプロがあなたの結婚に向けて必要なアドバイスを行います。
お相手の探し方からデート時の店の選び方、相手とのメールの方法まであなたが婚活で不安に思っている事があれば、何でも相談をすることができます。
そのため、これまでの恋愛経験が豊富でない人や婚活に対して何をすればいいのかわからない人は結婚相談所を利用して婚活をすることで婚活を成功に近づけることができます。
7.相手のスペックを事前に知りたい人
相手のスペックを事前に知りたい人は結婚相談所を利用する婚活が向いています。
結婚相談所では相手のプロフィールを確認してお見合いを申し込みます。
そのため相手と顔を合わせる前に相手の情報を知ることができ、「価値観が合わない」「求めるスペックと異なる」という人はそもそもお見合いをする必要がありません。
結婚相談所では入会前に独身であることの証明書や年収の証明書など様々な資料を提出する必要があることから、プロフィールに虚偽の内容を記載することができません。
そのため、相手のスペックを事前に知りたい人には結婚相談所の利用が向いているのです。
8.安全な婚活をしたい人
安全な婚活をしたい人は結婚相談所の利用が向いています。
マッチングアプリやSNSを利用した婚活では相手が本当に婚活をしたいのか、信用できる人かなどはわかりません。
遊び目的の人もいれば、中には悪質な業者やロマンス詐欺のような人が紛れている可能性もあります。
その点、結婚相談所では入会に身分証明書や源泉徴収票、独身証明書などの提出が義務付けられているため出会う人は全員婚活に真剣に向き合っている人です。
遊び目的や業者にとって結婚相談所入会の手続きは非常に面倒なため、結婚相談所にそのような人は入会しません。
そのため、安全に婚活をしたい人は結婚相談所の利用がおすすめです。
9.恋愛に苦手意識がある人
恋愛に苦手意識がある人は結婚相談所を利用する婚活がおすすめです。
結婚相談所は他の婚活サービスと異なり、アドバイザーがあなたの悩みを解決するためにサポートを行います。
恋愛の悩みは人それぞれ異なりますが、結婚相談所ではその人にあったサポートを受けられるのが他の婚活サービスにはない強みです。
恋愛に苦手意識がある人は結婚相談所でアドバイザーと二人三脚で進めていくことで苦手を払拭できるでしょう。
10.他の婚活で結果が出なかった人
他の婚活方法で結果が出なかった人は結婚相談所での婚活が向いています。
結婚相談所以外の婚活方法は基本的には自分ひとりで進めていくしかありません。
また相手が必ずしも結婚をしたいと思っているとは限らないでしょう。
他の人が指摘をしてくれていない問題点があなたにあるのかもしれません。
結婚相談所ではこれらの問題を一気に解決することができます。
婚活はアドバイザーと二人三脚ですすめ、出会う相手は結婚に対して本気で向き合っている人ばかりです。またアドバイザーがあなたが結婚するために必要なことをアドバイスするため、問題点があれば知ることができます。
そのため、結婚相談所以外の婚活方法で結果が出ない人こそ結婚相談所での婚活が向いているのです。
結婚相談所が向いていない人11選
ここからは結婚相談所の利用が向いていない人の特徴について11選を紹介します。
- 恋愛経験が豊富な人
- 異性とのコミュニケーション力に長けている人
- 結婚相手に求める譲れない条件が多い人
- 結婚前の交際期間を年単位で考えている人
- 他人の意見やアドバイスを聞きたくない人
- 婚活にお金をかけたくない人
- 婚活を自分のペースで進めたい人
- ルールを守ることが苦手な人
- 個人情報を開示したくない人
- 遊び相手を探している人
- 自然な出会いにこだわっている人
1.恋愛経験が豊富な人
恋愛経験が豊富な人は結婚相談所を利用した婚活が向いていないことがあります。
結婚相談所では仲人やアドバイザーと呼ばれる職員からのサポートを受け相手探しから婚活を進めていきます。
恋愛経験が豊富な人は相手の探し方が分かっている、恋愛の進め方が分かっている人が多いため無理に結婚相談所でのアドバイスを受ける必要がありません。
そのため、恋愛経験が豊富な人は婚活をするうえで結婚相談所である必要がないのです。
2.異性とのコミュニケーション力に長けている人
異性とのコミュニケーション力に長けている人は婚活で結婚相談所を利用する必要性が少なくなります。
結婚相談所で受けることができるサービスとして異性とのコミュニケーションを円滑に進めるためのアドバイスがあります。
しかし普段から異性とのコミュニケーションで困ったことがない、会話に慣れているといった人はサポートを受ける必要がありません。
相手とのやり取りを自分自身で進めることができるのなら、わざわざ結婚相談所を利用する必要がないのです。
3.結婚相手に求める譲れない条件が多い人
結婚相手に求めている譲れない条件が多い人は結婚相談所での婚活では結果を出すことが難しくなります。
結婚相談所ではあなたの希望する条件で絞り込みをかけて相手を探しますが、条件が多ければ多いほどヒットする相手は少なくなります。
もちろん所属会員の多い結婚相談所であれば多くの条件を設定しても該当する相手がいることは珍しくありません。
しかし多くの条件をクリアできるハイスペックな会員は多くの相手からアプローチを受けるため、交際どころか会うことすらできずお断りをされてしまうこともあります。
最初は条件を設定しても構いませんが、相手が見つからなければ条件を変更する柔軟さがなければ結婚相談所での婚活で結果を出すことは難しくなります。
4.結婚前の交際期間を年単位で考えている人
結婚前の交際期間を長い期間で考えている人に結婚相談所での婚活は向きません。
結婚相談所ではお付き合いを始めるかを判断するまでや恋人でいられる期間に制限があります。
制限期間は結婚相談所により異なりますが、お付き合いをするかの判断は3ヶ月、恋人でいられる期間は6ヶ月が一般的です。
この期間を過ぎてしまうと関係は解消となってしまい、また相手探しから始める必要があります。
結婚する相手はしっかりと時間をかけて理解を深めていきたいと考えている場合、結婚相談所での婚活はやめておくべきでしょう。
5.他人の意見やアドバイスを聞きたくない人
他人からの意見やアドバイスを聞きたくない人は結婚相談所を利用しての婚活は向きません。
結婚相談所が他の婚活サービスと大きく異なる特徴はアドバイザーからの助言を受けることができることです。
婚活に関して様々な知識を持っているプロがあなたに無事成婚してもらえるよう様々なアドバイスをしてくれますが、恋愛に他人から口を出されたくない人、自分のやり方で進めていきたい人には鬱陶しく感じてしまうことでしょう。
他人からの意見が不要な人は結婚相談所以外の婚活方法を検討すると良いでしょう。
どうしても結婚相談所で婚活をしたい、しかしアドバイスは受けたくないという人はアドバイザーとの距離感がある程度離れている結婚相談所を探すのも有効です。
6.婚活にお金をかけたくない人
婚活にお金をかけたくない人は結婚相談所での婚活が向いていません。
結婚相談所で活動するためには入会金や月額料、成婚料といったお金が発生します。利用する結婚相談所によってはお見合い毎に料金が発生することもあります。
結婚相談所では他の婚活と比較して短期間に結果が出ることもあるためトータルでの費用が抑えられることもあります。
しかし短期間に数十万円以上が出ていくと考えると多額なため、婚活にお金をかけたくない人、婚活にかける予算に見合わないと感じる人には結婚相談所を利用しての婚活は向かないでしょう。
7.婚活を自分のペースで進めたい人
婚活を自分のペースで進めていきたいと考えている人は結婚相談所を利用しての婚活が向いていません。
結婚相談所ではあなたの結婚という目標に向けてスケジュールを逆算し、無事目標を達成することができるように様々なアドバイスを行います。
また、結婚相談所で知り合った相手とは交際できる期間が決められており、長い所でも半年程度が一般的です。
事前のスケジュールに縛られたくない人や交際期間に制限を設けられたくないなど自分自身のペースがある人は結婚相談所での婚活は向いていないでしょう。
8.ルールを守ることが苦手な人
ルールを守ることが苦手な人は結婚相談所での婚活が向いていません。
結婚相談所での婚活は他の婚活では問題ないと考えられることが禁止されていることがあります。
例えばお見合い中での連絡先交換NGや異性へ直接の交際申し込みNG、婚前交渉(性的関係)のNGなどです。
現代の恋愛では少し不自由に感じてしまう部分もあるため、ルールに縛られることなく自由な恋愛を通じて結婚を目指したい人は結婚相談所以外の婚活サービスを利用しての婚活がおすすめです。
9.個人情報を開示したくない人
個人情報を開示したくない人は結婚相談所を利用した婚活が向いていないでしょう。
結婚相談所のプロフィールはマッチングアプリなどとは異なり、公的な証明書の提出をすることで虚偽の情報ではないことの確認をしています。
そのため、年齢や生年月日、年収、独身であることなどは情報を開示する必要があるのです。
個人情報を開示することになるため、これに抵抗を感じる人は結婚相談所の入会が向いていないでしょう。
10.遊び相手を探している人
遊び相手を探している人は結婚相談所の利用が向いていません。
結婚相談所は結婚相手との出会いを目的としており、活動している人は結婚相手を探しています。
一緒に遊ぶ相手がほしい、結婚までは考えていないという人は結婚相談所ではいい相手と出会うことはできないでしょう。
11.自然な出会いにこだわっている人
自然な出会いにこだわっている人は結婚相談所での婚活は向いていません。
結婚相談所ではデータベースから相手を探したり、アドバイザーからあなたに合うと思われる人を紹介することが一般的で、このような形でいいと思った相手とお見合いをしていくというスタイルです。
この出会い方を自然な出会いと思うかは人によりますが、なかなか自然な出会いとするのは難しいのではないでしょうか。
結婚相談所でも様々なサービスがある
1.仲介型結婚相談所
仲介型結婚相談所は実際に店舗を構えており、専任の担当者のアドバイスを受けながら二人三脚で婚活を進めるタイプの結婚相談所です。
一般的に結婚相談所と聞くとこのタイプをイメージされる方が多いのではないでしょうか。
会員毎に専任の担当者が入会から退会までサポートをするため、手厚いサポートを受けながら婚活をしたい人、恋愛に不慣れな人にはおすすめの結婚相談所です。
2.データマッチング型結婚相談所
データマッチング型結婚相談所とは基本的には会員自身が相手の選択からアプローチまで自分自身で進めていくタイプの結婚相談所です。
相手は自分で探し、アプローチも自分のペースで行うため、自分のペースで婚活を進めたい人にはおすすめです。
基本的には会員自身が自力で進めることになりますが、疑問点や質問があれば都度担当者に相談することが可能です。
専任の担当者が存在しないため、費用を仲介型結婚相談所と比較すると安価に抑えることができるのもメリットになります。
3.ハイブリッド型結婚相談所
ハイブリッド型結婚相談所は仲介型結婚相談所とデータマッチング型結婚相談所の良いところ取りをしたタイプの結婚相談所です。
お見合い相手はアドバイザーからの紹介だけでなく、自分自身で相手を検索することもできます。
アドバイザーからの助言を受けることもできるため、どのタイプの結婚相談所が向いているかわからない人にもおすすめの結婚相談所です。
4.オンライン結婚相談所
オンライン結婚相談所はオンラインですべてのサービスを受けることができる結婚相談所です。
婚活のイメージはマッチングアプリと似ていますが、アドバイザーの利用ができることやオンラインでのお見合いを行うことができるという点でマッチングアプリとは異なります。
オンライン結婚相談所は実店舗を構えていないことから運営費用が安価なため、結婚相談所の中では活動費用を抑えることが可能です。
結婚相談所の利用はしたいけど費用は安く抑えたいという方はオンライン結婚相談所の利用がおすすめです。
結婚相談所の選び方
ここからは結婚相談所の選び方について紹介していきます。
結婚相談所と言っても受けられるサービス内容は結婚相談所によって異なります。
選び方を知ってあなたにあった結婚相談所を利用することが婚活成功の近道です。
提供しているサービスと自分の受けたいサービスが一致しているか
結婚相談所が提供しているサービス内容とあなたが受けたいと思っているサービス内容が一致しているかは事前に確認するようにしましょう。
あなたは担当カウンセラーにしっかりとサポートを受けながら婚活を進めたいと考えているとしても、担当カウンセラーがつかない結婚相談所を利用してしまっては思うようなサポートを受けることができないでしょう。
一口に結婚相談所と言っても仲介型やデータマッチング型があるように受けられるサポートは少しずつ異なるため必ず事前の確認が大切です。
費用は予算内に収まるか
費用が予算内に収まるのか事前に確認することが必要です。
結婚相談所では入会や月会費、お見合い代、成婚料など様々な費用がありますが、どこでどのくらいの費用が発生するかは結婚相談所により異なります。
また、結婚相談所によってはお見合い代や成婚料がかからないといったところもあります。
どのくらいの期間活動してどの程度の費用が必要になるのかはしっかり確認しておかなければ、予算がなくなり不本意に婚活を終了することに繋がりかねません。
結婚相談所に支払う金額だけでなく、お見合い相手とのデート代などもしっかりと計算しておくと安心して婚活に集中することができるでしょう。
プライベートとの両立ができそうか
プライベートとの両立ができるかは確認しておきましょう。
せっかく入会しても日々が忙しく婚活に時間を割くことができないとなってはお金の払い損となってしまいます。
結婚相談所は短期間で結婚することができますが、そのためにはある程度婚活に時間を割くことも必要になります。
これから仕事が忙しくならないか、婚活以外に集中したいことがないか、しっかり自分自身のマネジメントをすることが大切です。