せっかく初デートが決まったのに「どこのお店に行けばいいか分からない!」という人は非常に多いです。
今回の記事では初デートでどこのお店に行くか迷っている人に向け、お店の選び方や避けるべきポイントについて紹介していきます。
今回の記事を読むことで「初デートでどんなお店を選べばいいのか」が分かるようになります。
せっかく掴んだ初デートのチャンスを成功させる可能性を高めるためにも、非常に参考になる内容をまとめていますので最後まで読んでみてください。
結論、初デートのお店は食事を楽しみつつ、お互いの会話に邪魔が入らず楽しめるお店を選ぶとデートの成功率はぐっと上がります。
初デートのお店は男性と女性のどちらが選ぶ?
初デートのお店は男性が中心となり決定していくと良いでしょう。
どちらが中心として決めていくかに明確な決まりはありません。
しかし男性が中心となって決めていくことで、男性は女性にいい印象を持ってもらうことができるでしょう。またリード力のある男性という印象を与えることもできます。
女性は男性にリード力を求めている人が多いため、女性も男性にお店の選択を任せることで男性のリード力があるのかを判断することができるでしょう。
そのためどうしても女性が選びたい場合でなければ、初デートのお店は男性が選ぶと良いでしょう。
初デートのお店選びで気をつけたほうが良いポイントは?
ここからは初デートのお店選びで気をつけたほうが良いポイントについて紹介していきます。
1.お互いの年齢や収入
初デートのお店はお互いの年齢や収入を考慮して決定するようにしましょう。
10代のカップルには良いお店でも30代のカップルに良いお店とは限りません。
例えば金銭的に余裕がない学生が初デートで安価で賑やかな居酒屋を選択することは問題ありませんが、金銭的に余裕のある30代の初デートが安い居酒屋では「お金がないのかな?」「お店を全然知らないのかな?」と思われてしまうこともあります。
日々外食をしないのであれば、友人やSNS等で調べることも必要でしょう。
初デートで年齢や収入に見合わないお店は相手の評価を下げてしまうこともありますので、年齢や収入に見合ったお店を選択することが大切です。
2.お店の金額
初デートで利用するお店の金額は注意しておきましょう。
お店の金額相場は安すぎても良くありませんし、高すぎても相手にいい印象を与えることは難しいのです。
仮に安すぎるお店で初デートをした場合、金額は安く抑えることができる反面で日々のランチやディナーと変わらないと感じるでしょう。せっかくの初デートはお互いの記憶にも長く残るものです。安すぎるお店は避けたほうが良いでしょう。
反対に高すぎるお店で初デートした場合、注文やテーブルマナーに気を使ってしまいなかなか楽しむことができないことに繋がります。
初デートではお互いに気を使う必要のない金額で、安すぎて不満を感じてしまうことが無い金額相場で選択することが必要です。
金額相場は何を食べに行くかによって変わりますが、概ね5,000円程度を目安とすると良いでしょう。
3.お店の座席(個室?テーブル?カウンター?)
初デートではどのような座席に座るかも考えておきましょう。
お店には一般的にカウンターやテーブル、お店によって個室を準備しています。それぞれに特徴があるため2人の関係性を考慮して決定すると良いでしょう。
カウンターは面と向かって座らないため面と向かって会話するのは恥ずかしい人にはリラックスできる席です。しかし横並びであるためテーブルと比べると会話しづらいデメリットがあります。
テーブル席は面と向かうため緊張をしてしまいますが、カウンターに比べて会話はしやすくなります。しかしお店の雰囲気が賑やかな場合、カウンターに比べて相手との距離があるため声が聞き辛いことがあるでしょう。
個室はテーブル席と比べて静かな環境でデートを楽しむことができます。しかし密着しなければいけないような空間や閉鎖的な空間だと女性は不安を感じてしまうため、広めの個室や半個室を選択すると良いでしょう。
お互いが会話に困らないタイプなのか、面と向かって大丈夫なのか、2人の関係性で座席タイプを選択するとより良い初デートを送ることができます。
4.予約に対応しているかどうか
初デートのお店は予約に対応しているお店を選ぶようにしましょう。
目当てのお店に入れなくてはデートの成功率は大きく下がってしまいます。
「空いているだろう」と思ってお店に向かうと混んでいて長時間の待ち時間が発生すると、待ち時間を繋ぐコミュニケーションが必要になったり、他の良いお店を探す手間が発生します。上手く対応することができればいいですが、失敗に繋がるようなリスクは事前に取り除いておくほうが無難です。
初デートのお店は予約ができるお店を抑えるようにしましょう。
また予約をする時間は事前に相手に確認が必要です。先に決めてしまうと相手への配慮ができていないため「雑に扱われている」と感じてしまいます。
避けたほうがいいこと
ここからは初デートのお店を選ぶ際に避けたほうがいいことについて紹介していきます。
1.1人ですべて決めてしまう
お店を1人ですべて決めてしまうことは避けましょう。
お互いの希望に近いところでお店を決めなくてはお互いに満足できるデートにはならなくなります。
男性はリード力を女性にアピールするために一人で決めてしまうことがありますが、事前に好き嫌いやアレルギーの有無などを知っておかなければお互いにとって良いお店を選ぶことはできません。
時間も勝手に決めてしまっては相手の都合を無視していることになり、相手はいい印象を受けません。
お店を決めるときは1人ですべてを決めてしまうことは避け、2人で決めるようにしましょう。
2.予約をしていない
当日予約をせずお店に行くことは避けましょう。
予約をせずお店に行くと、お店が混雑しており入店できない可能性があります。
お店に行ったときに入れないことに気付くと、長い待ち時間が発生したり、別のお店を探さなくてはいけなくなり、結果によってはお互いのデートに対する満足感が下がることに繋がります。
初デートのお店は予約ができる店を選択しておくことが無難です。
3.評判が悪いお店を選んでしまう
評判が悪いお店を選ぶのはやめましょう。
評判が悪いと評価されるお店は提供される料理や接客、店舗の清潔感などに問題があります。
初デートで美味しくない料理を食べたい人はいませんよね。接客態度が悪いとこちらの気分も良くないため、初デートの印象が悪いものになってしまいます。清潔感の無いお店ではデートに集中することができなくなるでしょう。
お店の評判が全てではありませんが、デートを成功させるためにもGoogleなどで事前に口コミを調べておくと安心してお店を利用することができるでしょう。
4.ガッツリ系の飲食店

ガッツリ系イメージ
ガッツリ系の飲食店は初デートに向きません。
女性は食事の量を重視することが少なく、ガッツリ食べたい女性でも初デートではなかなかそんな姿を見せることができないからです。
ガッツリ系と思わず向かったお店が意外にも量が多いということもありますので、お店を選ぶ際は事前にメニューを確認しておくことである程度の量を確認しておくことができます。
5.お店まで時間がかかる
お店まで時間がかかる場所は避けましょう。
移動に時間がかかってしまうとデートが始まる前に疲れてしまいますし、帰りも時間を気にする必要や帰りの時間の長さからデートに集中することができません。
特に自分のアクセス時間は考慮しつつも相手の時間を考えられていないことが多くありますので、お店を選ぶときは2人ともがアクセスしやすい場所を選ぶことが大切です。概ね30分以内に到着することができると良いでしょう。時間内でも乗り換え回数が多くなっていないかを併せてチェックしておけるとベストです。
初デートで行く店のおすすめジャンル
ここからは初デートにおすすめの飲食店ジャンルについて紹介していきます。
1.カフェレストラン

カフェレストラン イメージ
カフェのカジュアルさや利用しやすさを残しつつ、レストランの雰囲気を兼ね備えているカフェレストランはデートにはピッタリのお店です。
カフェのように飲み物を多彩に取り揃えつつ、レストランであるためアルコールも注文ができるため相手や自分だけがお酒が飲みたい場合でも利用することができます。
カフェは予約できないことが多いですが、カフェレストランは事前予約を受け付けているため待ち時間なく利用できるのもプラスポイントです。
2.落ち着いた居酒屋
2人ともお酒が好きなのであれば、居酒屋も選択肢に入ります。
初デートで居酒屋の利用を心配する人もいますが、居酒屋にも大衆向けから落ち着いたお店まで様々な種類があります。レストランのような雰囲気を作っている居酒屋もあり、いい雰囲気の居酒屋であれば初デートに利用しても問題ありません。
3.ビストロ
ビストロはレストランの雰囲気を残しつつ、レストランよりはリーズナブルに利用ができるため初デートでの利用が可能です。
内装もおしゃれな雰囲気の中で大人のデートを楽しみたい人にはおすすめです。
注意したいお店の雰囲気
ここからは初デートで利用するお店を選ぶ際に注意したいお店の雰囲気について紹介していきます。
いくら料理が美味しく、確実に入ることができるお店であっても雰囲気が良くないとせっかくのデートもうまくいきません。
しっかりと雰囲気を確認しておきましょう。
1.騒がし過ぎないお店
初デートでは騒がしすぎないお店を選ぶのがおすすめです。
初デートでは相手と色々な会話をするため、会話しやすい雰囲気の騒がしすぎないお店が良いでしょう。
店内が騒がしいと大きな声で話す必要がありますので疲れてしまう、相手の声がよく聞き取れないといったことがあります。反対に静かすぎるお店では話しづらく、声を抑えた会話になるためせっかくのデートにも関わらず会話を楽しむことができません。
普通に会話ができるような騒がし過ぎないお店を選ぶことで会話を楽しむデートにすることができます。
2.清潔感のあるお店
選ぶお店は清潔感があることを確認しておきましょう。
清潔感が無いお店での飲食は食材の衛生管理がしっかりしているか不安になりますよね。
そんな状態ではデートを楽しむどころではなくなってしまいます。
現地や口コミの写真などを確認し、事前にお店がキレイな環境に保たれているかはチェックするようにしましょう。
3.雰囲気がおしゃれな店

おしゃれな店 イメージ
雰囲気がおしゃれなお店を選ぶことができるとお店選びの面では成功と言えるでしょう。
特に女性はおしゃれなお店に対して「素敵」と思う割合が高く、良い店を選んでくれていると感じることが多くなります。
おしゃれの感じ方は人によって異なるため難しい部分もありますが、「インテリアにこだわりがありそうな店内をしている」、「きれいな夜景を見ることができる」といった点を抑えておくことで大きな失敗は防ぐことができます。