デート先に映画館を検討している人は多いでしょう。
実際に映画館デートをしている人は多いことからデート先の鉄板とも言える映画館ですが、デート先としてはメリットばかりではありません。
今回の記事では映画館デートのメリットとデメリット、そして映画館デートの注意点について紹介していきます。
映画館は天候による中止や待ち時間などがないためプランを立てやすく共通の話題も作りやすいといったメリットがある一方で、映画の評価がデート全体の評価になってしまうというデメリットも存在します。
しっかりとメリットとデメリットを把握して映画館デートに臨むことで、デートをより充実した内容にすることができるでしょう。
映画館デートのメリット8つ
ここからは映画館でデートをするメリットについて8つ紹介していきます。
- 共通の話題ができる
- 快適な環境でデートができる
- 会話が少なくても問題ない
- 安価で楽しむことができる
- 自然に距離が近くなる
- 予定通り進む
- 何度行っても飽きない
- 相手の好みを把握できる
1.共通の話題ができる
映画館でデートすることで2人の共通の話題ができます。
共通の話題ができることでデート後の会話が盛り上がったり、後日の思い出話とすることができます。
せっかくのデートなのに話題がなく沈黙が続いてしまったという人も少なくないでしょう。デートに映画館を利用することで、映画の感想やどんなジャンルの映画に興味があるかなど共通の話題で会話に繋げることができます。
「なにを話せば良いか困っている」、「会話が苦手」という人ほど共通の話題ができる映画館デートはおすすめです。
2.快適な環境でデートができる
映画館デートは快適な環境でデートをすることができます。
映画館は屋内であるため、天候に左右されず空調により快適な室温になっているからです。
気温によってデート先で大変な思いをしたり、悪天候でデート当日になってプランを考え直すという経験をしたことがある人は多いでしょう。
映画館をデート先に選ぶことで天候によって中止になってしまうことはなく、鑑賞中も空調により快適な環境でデートを楽しむことができます。
特にデート回数が少ないうちは少しの失敗が原因となり次回のデートに繋がらなくなってしまうことがあります。
そのような可能性を排除するためにも、快適な環境でデートできる映画館はおすすめのデート先です。
3.会話が少なくても問題ない
会話が少なくても問題ないのは映画館デートのメリットです。
映画を観ているときは話をしないのがマナーであるため話す必要がありません。
「デートでは話題に困っている」、「会話を盛り上げるのが苦手」という人は多いでしょう。
映画鑑賞中は話ができないため、会話が苦手な人にとって会話をすることができない映画館のデートはおすすめです。
映画を観た後は映画の感想や今後観たい映画、好きな映画のジャンルなど多くの話題ができているため、会話に困らなくなることも映画館デートをするメリットです。
相手が好きな映画を観ることで相手から会話をしてくれるようになるため、相手の興味のあるジャンルを事前にリサーチしておくのも良いでしょう。
4.安価で楽しむことができる
デートの予算が安価で楽しめるのも映画館デートのメリットです。
映画鑑賞は1本あたり2,000円程度で観ることができます。飲み物やポップコーンを買ったとしても1人あたり3,000円あれば足りるでしょう。
デートはしたいけどお金に余裕がないという人でも嬉しいデート先が映画館です。
何度行っても別の作品を楽しむことができるため、低予算で複数のデートを楽しむこともできるでしょう。
5.自然に距離が近くなる
自然に2人の距離が近くなるのも映画館デートのメリットです。
映画館は隣同士の席に座るため自然と近い距離になることができます。
座り直すフリや映画の衝撃シーンなどを利用すれば、偶然を装い相手に接触することも自然な感じで演出できるでしょう。
館内は暗いため、いつも恥ずかしがり屋な方でも少しは思い切った行動ができます。
そのため、2人の距離を近づけたい人には映画館はピッタリのデート先です。
6.予定通り進む
予定通りデートを進めやすいのも映画館でデートするメリットです。
映画の上映時間は決まっており、時間が変更になることがないためです。
デートでは予定が思ったより早く終わって待ち時間が出た、混雑で予定を消化できなかった、天候が悪く急に変更が発生したといった失敗を経験したことがある人も多いでしょう。
映画では予定がずれることがないため、特に予定通り進めたい日は映画館デートをするのはおすすめです。
7.何度行っても飽きない
何度行ってもデート先として飽きることがないのは映画館の魅力です。
同じ映画館でも多くの映画が上映されているため、常に新しい気持ちでデートを楽しむことができます。
過去のデートと被らないようにデートプランの計画に苦労している人もいるでしょう。
そんなときは映画館デートにすることで、同じ場所でありながら過去と違ったデートをすることができます。
8.相手の好みを把握できる
相手の好みを把握することができるのも映画館デートをするメリットです。
映画を観る場合は相手の興味があるジャンルを聞くため、相手がどんなことに興味があるのか、なにが好きなのかを知ることができます。
次回以降のデートの参考にもできるでしょう。
映画館デートのデメリット4つ
映画館デートをするときはメリットばかりではなくデメリットもしっかりと把握しておく必要があります。
ここからは映画館デートのデメリットを4つ紹介していきます。
- 映画に対する感想が異なる
- デート自体の評価が映画に左右される
- 映画なら何でも良いわけではない
- 話をする時間が短い
1.映画に対する感想が異なる
映画を観た後の感想が異なってしまうのは映画館デートのデメリットです。
感じ方があまりにズレていると「価値観が異なるのかな?」と思われてしまいます。
映画で感動したシーンや印象に残っているシーンが異なると、「あれ?」と思ってしまいますよね。
多くの人が価値観のあう人と一緒に居たいと思うからこそ、映画の感想がずれることにより価値観が異なると思われてしまうことは映画館デートのデメリットです。
2.デート自体の評価が映画に左右される
デートの評価が映画の内容に左右されることは映画館デートのデメリットです。
映画館デートはデートの大部分を映画鑑賞が占めることになるため、映画がつまらなければデートもつまらないという印象を与えてしまうのです。
特にどちらかが希望して観に行った映画であれば「この人とセンスが合わない?」と思われてしまうことにも繋がります。
映画館デートはデートとして鉄板ではありますが、映画の内容に左右されることはデメリットといえます。
3.映画なら何でも良いわけではない
映画館デートといっても、観る映画が何でも良いわけではありません。
交際期間が短い間や付き合う前であればスプラッター映画などは適さないでしょう。
相手の価値観や興味が分かっていないうちは話題の作品や人気の作品といったいわゆる「定番」を選択すると大きな失敗を防ぐことができます。
映画の広告や予告などからある程度の内容を把握して選ぶことが大切です。
4.話をする時間が短い
2人の会話時間が短くなってしまうことは映画館デートのデメリットです。
相手のことをもっと知りたいと思っている時に映画館デートは適さないかもしれません。
映画を観ている間は話すことができず、会話を楽しむことができないからです。
しっかりと会話をしたい場合は、映画館の後にカフェなどで会話ができるようなデートプランを立てることも考えましょう。
デート当日に注意したいこと4つ
ここからはデート当日に注意したいことについて4つ紹介していきます。
せっかくデートの約束ができたなら良いデートにしたいですよね。
- 鑑賞時のマナーを守る
- だらしない座り方をしない
- 上映中に居眠りしない
- 遅刻しない
以上4つの注意点をしっかり意識することでデートの成功確率を上げましょう。
1.鑑賞時のマナーを守る
映画を観ているときは周囲の方へ迷惑になるような行動は慎みましょう。
もしあなたのマナーが良くないと一緒にいる人も恥ずかしく、引かれてしまうこともあります。
映画鑑賞中は話し声に注意するのは当然のこと、ポップコーンなどを食べる音やジュースを飲む音にも注意が必要です。
映画館は相手との距離が近くなるため、悪いマナーは相手に伝わりやすくなります。
映画鑑賞時のマナーはしっかりと守るようにしましょう。
2.だらしない座り方をしない
映画を観ている時の座り方は注意しておきましょう。
あまりにもだらしない座り方は隣に座っている相手にも分かるため、評価を下げてしまうポイントになります。
極端に猫背になっている、足を組んでいる、大股を開いているなど、ついつい無意識の間にやってしまっていることもあります。
不自然なまでに良い姿勢をとる必要はありませんが、自宅で過ごしている感じが出ないよう意識は必要です。
3.上映中に居眠りしない
映画を観ている最中に寝ることがないようにしましょう。
デート中に寝てしまうと相手は「デートつまらない?」と感じます。
特に映画館は薄暗いだけでなく快適な温度で座り心地の良い椅子もあり、睡眠には快適な環境になっています。
しかしデートで寝てしまうと相手にいい印象を与えることはできませんので、前日はしっかり寝ておくなど体調を整えてデートに臨むようにしましょう。
映画で寝てしまうと映画の内容を理解できないため、映画館デートのメリットである共通の話題が生まれなくなることもあります。
4.遅刻しない
映画館デートに限った話ではありませんが、遅刻はNGです。
遅刻が相手に与える印象はかなり悪いものになります。
遅刻すると相手は当然待ち時間が発生しますし、映画デートで遅刻をすると目的の映画を観ることができなくなります。デートプランの変更も必要になるでしょう。
なにより相手に迷惑をかけてしまうため、遅刻をしないよう余裕を持った行動をすることが必要です。